この利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社熊平製作所(以下「当社」といいます。)がみんなの自主防サイト(以下「当サイト」といいます。)上で提供する会員限定のサービスを含む当サイト上のサービス(以下「本サービス」といいます。)の提供条件及び本サービスを利用する登録者(以下「会員」といいます。)の利用条件について定めるものです。会員は本サービスへの利用登録及び本サービスを含む当サイト上のサービスの利用に際し、本規約の全文をお読みいただいたうえで、本規約に同意いただく必要があります。
第1条 (適用)
- 本規約は、本サービスの提供条件及び本サービスの利用に関する当社と会員との間の権利義務関係を定めることを目的とし、会員と当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。
- 会員は、本サービスを利用することにより、本規約及び別に定めるプライバシーポリシーの内容を遵守することを承諾したものとみなします。
第2条 (定義)
本規約において使用する以下の用語は、以下の各号に定める通りとします。
「みんなの自主防サイト」:
対象となる居住地域ごとの気象情報、避難情報(警戒レベル、避難所開設状況など)、河川カメラ、砂防堰堤カメラ、浸水センサーなどの公開情報と居住地域の自主防災組織からの投稿、呼びかけ等の情報、その他防災に役立つ情報を集約した地域密着型の防災ポータルサイトを意味します。
「本サービス」:
居住地域の自主防サイトの掲示板への投稿、カメラ等のセンシング機器の追加、災害史の登録など地域防災に関する会員限定のサービスを含む、当サイト上で利用できるサービスの全てを意味します。
「会員」:
各地域の自主防災組織の構成員であり、本サービスを利用できる登録者を意味します。
「会員認証情報」:
パスワード、ログインIDなど、本サービスにおいて、会員であることを認証するための情報を意味します。
「サービス利用環境」:
本サービスを利用するためのパソコン、タブレット及びスマートフォン等インターネット接続機器、それら機器からインターネットへの接続環境などを意味します。
「API」:
本サービスとの連携に関する機能を提供する「Application Programming Interface」を意味し、本サービスを経由して情報(個人情報含みます。)を他システムから取得、追加、変更、削除することを可能とします。
「連携サービス事業者」:
当社が提供するAPIを介して、会員に本サービスと連携するサービスを提供する事業者の総称を意味します。
「ユーザー」:
地域住民など、当サイトを閲覧するユーザーを意味します。
第3条 (会員の登録)
-
本サービスを利用するためには、第3項及び第4項に規定された手続に従って会員として登録のうえ、ログインするための会員認証情報の設定が必要です。
-
会員として登録できるのは、各地域の自主防災組織に所属する者とし、会員は、登録時に、防災士証を当社所定の方法で提示又は提出します。
-
会員として登録を希望する者は、当サイトの会員登録申請画面において必要事項を入力し、当社に送信する方法により会員登録申請(以下「会員申請」といい、申請を行う者を「申請者」といいます。)を行うものとします。
-
会員の登録は、会員申請に対し当社が承諾の通知を発信したときに成立するものとします。
-
当社は、会員申請に対する審査を行った結果、会員申請を承諾しないことがあります。なお、当社は、申請者に対して会員申請を承諾しない理由を開示又は説明する義務を負わず、承諾しないことによって申請者に生じる損害又は不利益について、その責任を負わないものとします。
第4条 (会員の登録情報管理)
-
会員は、会員認証情報を他人に推知されないよう自己の責任で管理するものとします。
-
会員は、会員認証情報が第三者に漏洩した場合又はそのおそれがある場合には、速やかに、当社が定める問合せフォームに連絡するものとします。この場合、当社は事前の通知なく当該会員認証情報を利用している会員の本サービスの利用を停止し、又は終了させることができるものとします(会員登録の取消し又は一時停止を含みます。)。
-
会員は、会員認証情報を第三者への譲渡、売買、貸与、その他の形態を問わずいかなる処分もすることはできません。また、本規約に基づく会員としての地位、及び権利並びに義務の全部又は一部を第三者に移転し、使用させ又は第三者の担保に供してはなりません。
-
会員は、登録情報の管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等によって生じる損害につき、自ら責任を負うものとし、当社はこれらにより会員に生じた一切の損害について、当社の責めに帰すべき事由がない限り、責任を負わないものとします。
-
会員は、登録情報に変更がある場合には、当社所定の方法により速やかに変更を行うものとします。
第5条 (通知)
-
当社から会員への通知は、当サイトへの表示又は当社のホームページに掲載するなど、当社が適当と判断する方法により行います。会員に対する当該通知は、当サイトへの表示又はホームページへの掲載などがなされた時点から効力を生じるものとします。
-
会員は、本サービス及び当サイトの利用にあたり常に最新の内容を確認するものとし、通知の未確認、サービス利用環境の不具合による通知の不着又は遅延によって生じた損害又は不利益を当社に対して主張又は請求することはできません。
第6条 (本規約の変更)
-
当社は、当社が必要と認めた場合は、いつでも本規約を変更できるものとします。
-
当社は、本規約を変更する場合には、効力発生日の1ヶ月以上前の相当な時期までに、当サイトにて変更後の内容並びにその効力発生時期を表示し、又は当社が定める方法により会員に周知します。ただし、当該変更による会員の不利益の程度が軽微であると当社が判断した場合、その期間を短縮することができるものとします。
第7条 (本サービス)
- 会員が利用できるサービス・機能は、以下の各号に掲げるものとします。
- 掲示板への投稿
掲示板を用いて、自主防災組織の活動、啓蒙、及び異常気象時の避難の呼びかけなど地域住民への情報発信が可能です。
- 公開情報の追加、削除
既設の河川カメラ、砂防堰堤カメラなどの公開情報の追加、削除が可能です。
- サービス対応機器の追加、削除
自主防災組織が自ら設置したカメラや各種センサーなどの追加や削除が可能です。
- 災害史の登録及び編集
後世に災害の歴史を正確に伝えるため、災害が発生した際の被災状況、気象情報、避難状況などを残すことが可能です。
- ロゴ・広告の掲載
自主防災組織に寄付又は広告契約をした事業者のロゴや広告の掲載が可能です。
- 当サイト上の情報の閲覧等
ユーザーが当サイト上で閲覧することができる情報や投稿等の閲覧が可能です。
第8条 (禁止事項)
-
会員は、本サービスを利用するにあたり、故意又は過失を問わず、以下の各号に該当し、又はそのおそれがある内容の投稿及び行為を、その形態の如何にかかわらず、行うことはできません。
-
法令、本規約及びガイドラインに違反する投稿及び行為
-
公序良俗に反する投稿及び行為
-
犯罪行為及びその助長又はその実行を暗示する投稿及び行為
-
当社、他の会員又は第三者(ユーザーを含みます。以下、本条において同じ。)の知的財産権(著作権、意匠権、特許権、実用新案権、商標権及びノウハウが含まれますが、これらに限定されません。以下、本規約において同じ。)その他の財産権、プライバシー権、肖像権、その他の権利を侵害する投稿及び行為並びに当社、他の会員又は第三者に対して経済的損害を与える行為
-
虚偽の情報を投稿したり、不正な目的で利用し、当社又は他の利用者を欺く行為
-
当社、他の会員又は第三者を誹謗中傷し、その名誉を傷つけ、その他の精神的損害を与えるおそれがあり、当社、他の会員又は第三者の評判を毀損し、信用不安を引き起こすおそれがある投稿及び行為又は当社、他の会員又は第三者に迷惑若しくは不快感を与える投稿及び行為
-
選挙の事前運動、選挙運動又はこれらに類似する投稿及び行為並びに公職選挙法に抵触する投稿及び行為
-
本サービスとは関係のない商品、投資又はサービスの営業活動を目的とした投稿及び行為、その他本サービスの目的とは無関係な投稿及び行為
-
本サービスを利用することによって得られる一切の情報を業として利用する行為又は方法の如何を問わず第三者の利用に供する行為、その他営利を目的として利用する行為
-
特定の宗教に関する布教活動又は反対活動等を目的にする投稿及び行為
-
人種、民族、信条、性別、社会的身分、居住場所、身体的特徴、病歴、教育、財産及び収入等を根拠にする差別、その他の差別を助長し又は想起させる投稿及び行為
-
低俗で品位を欠く情報又はポルノ、売春・買春若しくは性風俗業の営業等に関連する情報等過度にわいせつな表現を含む投稿
-
過度に残虐的又は暴力的な表現を含む投稿
-
第三者に成りすます投稿及び行為又はユーザーその他の第三者に別の第三者に成りすましをさせる投稿及び行為
-
個人的なクレーム又はトラブルに関する投稿及び本サービスの趣旨に関連のない情報の投稿
-
当サイトのセキュリティホールやバグを利用する行為、人為的な高負荷アクセスを発生させる行為、他者の設備又は本サービス用設備(本サービスを提供するために利用される通信設備、通信回線、電子計算機、その他の機器及びソフトウェアをいいます。)に無権限でアクセスし、又はその利用若しくは運営に支障を与える行為、本サービス及び当サイトを逆アセンブル、逆コンパイル又はリバースエンジニアリングする行為、コンピューターウイルス等の不正あるいは有害なプログラム、スクリプト等を送信し、書き込み又は他者が受信可能な状態におく行為、本サービスによりアクセス可能な情報を改ざん及び消去する行為、不当に情報やデータを収集する行為並びにこれに至らない全ての不正アクセス行為、本サービスの画面や機能の無断改変等、本サービスに係る技術の改造行為
-
前各号のほか、本サービス、当サイトの運営を妨げ、又は当社の信用を毀損し損害を与える投稿及び行為、本規約に違反する行為、その他の当社が不適切と判断する投稿及び行為
-
当社は、会員が、前項各号のいずれかに該当する投稿や行為を行ったと判断した場合又は本規約に違反し、若しくは本規約の内容に照らして不適切な行為を行ったと判断した場合には、当該会員に事前に通知・説明することなく、当社の裁量で当該会員の登録情報若しくは投稿情報の閲覧制限、変更若しくは削除、又は当該会員の会員登録の取消しを含めたしかるべき措置をとります。なお、当社は、本項に定める措置を講じたことにより、当該会員に損害又は不利益が発生しても、一切責任を負わないものとします。
-
第1項各号の内容は、本規約改定により適宜追加修正される場合があるものとします。
第9条 (投稿情報の保存と保証)
-
当社は、会員が本サービスの利用にあたり投稿した情報を確実に記録又は保存することを保証するものではありません。それらの情報の全部又は一部が消失又は変容しても、その原因にかかわらず一切責任を負わないものとします。
-
会員は、情報を投稿する際に、自身で当該情報をバックアップ保存するなどして当該情報の消失に備えるものとします。
第10条 (制限事項)
-
当社は、気象情報、避難情報(警戒レベル、避難所開設状況など)、河川カメラ、砂防堰堤カメラ、浸水センサーなどの防災情報の公開情報を、Lアラート(災害情報共有システム)、及び管理自治体などの情報提供者の使用許諾を受けて利用しています。各自主防災組織ごとのポータルサイト上における公開情報の初期選定は当社が行いますが、当社は公開情報の選定に関して、何らの保証もしないものとします。
-
会員は、前項の公開情報が、情報提供者の正確性と迅速性に依存することを理解するものとし、当社は、当該公開情報を随時更新するよう努めるものとしますが、会員の利用時点での正確な、かつ最新の公開情報の取得・更新・反映を保証しないものとします。
-
会員は、本サービスが、インターネット通信及びインターネット接続機器の位置情報を利用していることから、屋内や通信環境及びサービス利用環境の問題によって、現在の位置情報が正確ではない若しくは位置情報の取得ができないという事態が生じ、位置情報に基づいた当サイトの表示が正確になされないことがあることを理解するものとし、当社は、その位置情報に基づいた当サイトの表示が正確であることを保証しないものとします。
-
当社は、前各項の場合を含め、本サービスによって当サイトに表示された情報の内容及び正確性について何らの保証もするものではなく、当サイトの表示に関して、会員が損害を被ったとしても、一切の責任を負わないものとします。
第11条 (サービス利用環境)
-
会員は、サービス利用環境を会員の責任で準備いただくものとします。
-
会員は、インターネット接続機器のOSやミドルウェア等のソフトウェア、接続環境のハードウェア等、サービス利用環境により、当サイトが表示されない等のトラブルが発生する場合があることを理解するものとします。
-
サービス利用環境に関するトラブルは、会員にて解決していただくものとします。
第12条 (本サービスの内容の変更、終了)
-
当社は、当社の都合により、本サービスの内容を変更若しくは追加し、又は本サービスの提供を停止若しくは終了することができます。
-
当社が本サービスの提供を停止、終了する場合、当社は会員に事前に通知するものとします。ただし、緊急やむを得ない場合は会員への通知を行わない場合があります。また、当社は、本サービスの内容の変更又は追加については、会員への通知を行わずにすることができます。
-
当社は、本条に基づく本サービスの内容の変更若しくは追加又は本サービスの提供の停止若しくは終了によって会員に不利益又は損害が発生したとしても、その責任を負わないものとします。
第13条 (会員の退会)
-
会員は、当社が定める所定の手続により退会することができます。
-
会員は、利用された本サービスにおいて退会後の掲載を希望しない情報等については、本サービスの退会を行うまでに会員の責任で削除等の措置を行うものとし、当社は、退会後の当該情報の取扱いについて当該会員からの要請に応じる義務を負わないものとします。
-
第1項により退会した会員は、本サービスの利用に関する一切の権利を失うものとし、当社は、運用上可能かつ合理的な期間内に本サービスの提供を中止します。
-
前項の措置により会員又は第三者に生ずる一切の損害について、直接的か間接的かを問わず、当社はその責任を負わないものとします。
第4条(会員の登録情報管理)、第14条(自己責任の原則)、第16条(免責事項及び損害賠償)、第18条(知的財産権の権利帰属)、第19条(商標の無断転用・転載の禁止)、第20条(個人情報保護)、第27条(準拠法)、第28条(管轄裁判所)の規定はなお退会後も有効であるものとします。
第14条 (自己責任の原則)
-
会員は、本サービスの利用に伴い、第三者に対して損害を与えた場合、又は第三者からクレーム等の請求がなされた場合、自己の責任と費用をもって処理、解決するものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。会員が本サービスの利用に伴い、第三者から損害を被った場合、又は第三者に対してクレーム等の請求を行う場合においても同様とします。
-
会員は、本サービスの利用に関して、故意又は過失により当社に損害を与えた場合、当社に対して、当該損害の一切を賠償するものとします。
第15条 (本サービスの一時中断)
-
当社は、以下の各号のいずれかに該当し、緊急やむを得ない場合には、会員への事前の通知又は承諾を要することなく、本サービスの提供を一時中断することができるものとします。
-
本サービスのシステム、ネットワーク修正、保守等を行う場合
-
天災地変、戦争、暴動、騒乱、労働争議、公権力による命令・処分、コンピューターウイルス等を含むサイバーテロ、法令の制定・改廃その他の不可抗力により本サービスの提供ができなくなった場合
-
火災、停電、その他の不慮の事故、通信回線やコンピュータ等の障害におけるシステムの中断、遅滞、中止、データやプログラムの消失、データへの不正アクセスやウイルスの感染等により本サービスの提供ができなくなった場合
-
電気通信事業者等がサービスの提供を一時中断することにより本サービスの提供ができなくなった場合
-
その他、当社が本サービスの運用上、一時中断を必要と判断した場合
-
当社は、前項各号に定める事由のいずれかにより本サービスを一時中断したことにより、会員又は第三者が損害を被った場合であっても、その責任を負わないものとします。
第16条 (免責事項及び損害賠償)
-
当社は、会員が投稿する情報について、当該会員の投稿に基づくものであるか否かにかかわらず、その内容等(品質、正確性、適法性、有用性、信憑性、速報性、完全性)を確認する義務を負わず、いかなる保証も行うものではありません。また、それに起因する損害についても一切の責任も負わないものとします。
-
当社は、会員が本サービスを使用したこと又は本サービスが使用できないことに起因して、会員に生じたいかなる損害についても、一切の責任を負わないものとします。
-
当社は、会員が、本サービスの利用によって、他の会員、ユーザー又は第三者に対して損害を与えた場合、当社の責に帰する事由による場合を除き、その一切の責任を負わないものとします。
-
当社は、会員が本規約に違反し又は本規約に関連して当社に損害を与えた場合、当社に生じた一切の損害を当該会員に請求することができるものとします。
第17条 (非保証)
-
本規約に別途定めのある場合を除き、本サービスを通じて会員が利用できるすべての情報、サービスは、提供可能な限度で提供され、当社は、明示的であるか黙示的であるかにかかわらず、その内容等(品質、正確性、適法性、有用性、信憑性、速報性、完全性)について、いかなる種類の保証も行わないものとします。
-
他のサイトと当サイトとの間に一方向又は双方向のリンクが提供されている場合でも、当社は、当サイト以外のサイト及びそこから得られる情報について、いかなる種類の保証も行わないものとします。
第18条 (知的財産権の権利帰属)
-
本サービスに関する知的財産権は全て当社又は当社にライセンスを許諾している者に帰属しており、本規約に基づく本サービスの利用許諾は、本サービスに関する当社又は当社にライセンスを許諾している者の知的財産権の譲渡又は使用許諾を意味するものではありません。
-
会員は、会員が本サービスに提供した情報について、自らが提供その他送信することについての適法な権利を有していること、及び提供した情報が第三者の権利を侵害していないことについて、当社に対して保証するとともに、本サービスに対して提供した情報に関する著作者人格権を含む知的財産権の権利を行使しないものとします。また、会員は、当社から権利を承継し又は許諾された者に対しても著作者人格権を含む知的財産権の権利を行使しないものとします。
-
当サイトで公開しているコンテンツに関する著作権等の知的財産権その他の一切の権利は、当社又はコンテンツの正当な権利者に帰属します。当社は、会員に対し、これらの権利について譲渡、許諾等を行うものではありません。会員は、会員に認められた利用範囲を超えたコンテンツの利用又はコンテンツの権利を侵害したことによって当社又は第三者に損害を与えた場合、これを賠償する責任を負うものとします。
第19条 (商標の無断転用・転載の禁止)
本サービスにおいて、当社が使用する全ての商標は、当社における商標若しくは登録商標又は権利者から許諾を得た商標若しくは登録商標でありこれらを無断で転用・転載することを禁止します。
第20条 (個人情報保護)
当社は、会員から提供された個人情報を別に定めるプライバシーポリシーで定めた目的の範囲で利用できるものとし、会員は、当社がこの方針に従って会員の個人情報を取扱うことについて同意するものとします。
第21条 (反社会勢力等の排除)
-
当社は、暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会勢力、その他これらに準ずる者(以下、総称して「反社会勢力等」といいます。)との関係を遮断しており、会員又は申請者が現在若しくは過去に反社会的勢力等であり、若しくは反社会的勢力等利用したことがあることが判明した場合又は暴力的な要求行為等をした場合(第三者を利用してする場合を含みます。)は、会員登録を拒否し、若しくは取消し、又は本サービス及び当サイトの利用を拒み、すでに会員情報や投稿が掲載等されている時にはそれを削除のうえ、退会させることができるものとします。
-
当社が前項に基づく対応を行った場合であっても、当社は当該会員又は申請者に対して一切の損害賠償義務を負いません。また当該対応によって当社に損害が生じた場合は、当該会員又は申請者に対し、その損害の賠償を請求できるものとします。
第22条 (APIの利用)
-
会員は、本サービスを利用することにより、APIを連携サービス事業者が利用することに同意したものとします。
-
会員は、自己の責任において外部サービスを利用するものとし、APIの利用によって発生する一切の損害、外部サービスの運営者及び利用者との間で生じたトラブルその他の当該サービスに関連する一切の事項について、当社がその賠償責任を負わないことを理解し、承諾するものとします。
第23条 (権利義務の譲渡等)
会員は、当社の書面による事前の承諾なく、本規約に基づく権利若しくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。
第24条 (再委託)
当社は、会員に対する本サービスの提供に関して必要となる業務の全部又は一部を当社の判断にて第三者に再委託することができます。この場合、当社は、当該再委託先に対して第20条(個人情報保護)のほか、当該再委託業務の遂行において、当社の義務と同等の義務を負わせるものとします。
第25条 (分離可能性)
本規約のいずれかの規定又はその一部が、法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、無効又は執行不能と判断された規定以外の規定については、継続して完全に効力を有するものとします。
第26条 (協議)
本規約に規定のない事項及び規定された項目について疑義が生じた場合、会員及び当社は誠意をもって協議の上解決するものとします。
第27条 (準拠法)
本規約の準拠法は日本法とします。
第28条 (管轄裁判所)
本規約に起因し、又は関連する一切の紛争(裁判所の調停手続を含みます。)については、広島簡易裁判所又は広島地方裁判所を第一審の専属的合意裁判所とします。
【2023年8月1日制定】