よくある質問

以下に、最も多く寄せられる質問に対する回答をご覧いただけます。

各所で提供されている防災情報を地区(主に小学校区)毎にまとめ、地区内の情報をより簡単に把握できる 無償の防災情報Webサイトです。
各情報は各提供元の転載許可を得て掲載しています。
自主防災組織向けには掲示板機能を設け、地区内の情報発信にお役立ていただけます。

Webサイトなのでインストールは不要です。
スマートフォンで「ホームに追加」を行うと、その後はスマートフォンのホーム画面からアクセスできるようになり、便利です。

表示方法:各地区ページ最上部の地区名の右側にある四角いマーク を選択する事で、各地区ページへのリンクのQRコードを表示する事が出来ます。

ダウンロード方法:上記手順にてQRコードを表示した下にある「画像をダウンロード」ボタンより、画像ファイルをダウンロードできます。

各地区ページ内左上のメニュー を開いた後、
自主防災組織向けの機能 > 「チラシのテンプレートをダウンロード」 からダウンロードできます。
広報頂ける場合はこのフォーマットに限らず、各地域に適した内容にご自由に変更下さい。

株式会社 熊平製作所 新規事業開発部 にて開発、運用しております。

Webサイトの推奨ブラウザは以下となっています。

  • Google Chrome(最新版)
各地区ページ内左上のメニュー を開いた後、

「利用規約」から参照下さい。

各地区ページ内左上のメニュー を開いた後、

利用規約 の中の  「プライバシーポリシー」 から参照下さい。

現時点の「みんなの自主防」において、会員の入会は、
「自主防災組織に所属している防災士の方」
または、
「自主防災組織に所属している方で防災士や自治体の推薦がある方」
が対象です。
する事で、各地区ページ内にて、掲示板機能を使った情報発信が出来るようになります。

会員登録には、
・メールアドレス
・本人確認ができるもの(防災士証 または推薦書(フォーマットは任意))の画像データまたはPDFデータ
が必要です。
登録を希望される方はご準備の上、 各地区ページ内左上のメニュー を開いた後、
自主防災組織向けの機能 > より申請下さい。
※ ログイン済みの場合は「会員登録」が表示されません。

各地区ページ内左上のメニュー を開いた後、
自主防災組織向けの機能 > より申請下さい。
申請後は内容の確認が完了するまで、しばらくお待ち下さい。
確認が完了すると、ご登録いただいたメールアドレス宛にメールでお知らせ致します。

各地区ページ内左上のメニュー を開いた後、
「ご意見・お問合せ」 より、みんなの自主防サポート宛にご相談下さい。
内容によっては対応できない場合があります。予めご了承下さい。

各地区ページ内左上のメニュー を開いた後、
「ご意見・お問合せ」 より、みんなの自主防サポート宛に送信下さい。

推奨ブラウザについて
「推奨ブラウザについて」を参照下さい。

サイトの画面が表示されない
システムに問題が発生している可能性があります。
しばらくたってから再度表示を試みて下さい。
状況が改善されない場合、ブラウザのキャッシュを削除する事で改善される場合があります。
※みんなの自主防ではCookieを利用しているため、Cookieが無効になっていると表示が崩れる場合があります。

@jishubou.net ドメインを使用しています。
迷惑メールフィルタなどで受信拒否されてしまう場合は、事前に @jishubou.net ドメインを受信許可に設定して下さい。

  • ご意見・お問合せを送信した時
  • 会員登録でメールアドレスを入力した時
  • 学区追加要望を送信した時

このようなときにみんなの自主防からメールを送信します。
メールは@jishubou.net ドメインから送信されますが、操作してもメールが受信できない、届かないときは次の内容を確認して下さい。

想定される主な要因

  • メールアドレスが間違っている
  • メールの設定で受信拒否や迷惑メールに振り分けられている
  • 何らかの理由によりメールサーバーでブロックされている

まずは入力したメールアドレスに間違いがないか、改めてご確認下さい。
間違っていない場合は、メールソフトやメールサービスの設定を確認して下さい。

また、みんなの自主防ではメールが届かない原因までは特定できかねますので、
詳細はメールサーバーの管理者やメールサービス提供事業者にお問い合わせ下さい。

キャリアメールをご利用の方へ
キャリアメールをご利用の場合、迷惑メールフィルタ等の影響でみんなの自主防からのメールが受信できないことがあります。以下の設定を確認して下さい。

  • @jishubou.net ドメインからのメールを受信できるように、受信リストを設定する
  • 迷惑メールフィルタの設定を確認し、必要に応じて緩和する

キャリアメールの設定方法については、各キャリアの公式サポート窓口またはウェブサイトをご参照下さい。

その他
みんなの自主防にメールアドレスを登録する前に上記を確認し、メールが利用できるようにしておいて下さい。
メールが届かなかった場合、利用できないメールアドレスと判断して、以降のメールも送信できなくなることがあります。

該当していた場合、原因となる事象を解消してからしばらく時間を空けて操作して下さい。


会員向け
  • 地区トップページに防災組織名の掲示板が表示されている場合
    • 会員の方
    • 「記事を投稿する」を参照下さい。
    • 会員でない方
    • 各地区ページ内左上のメニュー を開いた後、
      自主防災組織向けの機能 > より登録申請を行って下さい。
      登録完了後、ログインすることで、登録した防災組織の対象地区のページにて記事を投稿できるようになります。
  • 地区トップページに防災組織名の掲示板が表示されていない場合

    各地区ページ内左上のメニュー を開いた後、
    自主防災組織向けの機能 > より登録申請を行って下さい。
    登録完了後、登録した防災組織の対象地区のページに掲示板が表示されます。
    会員としてログインすると記事を投稿できるようになります。

  1. 各地区ページ内左上のメニュー を開いた後、
    自主防災組織向けの機能 > 「ログイン」 よりログインして下さい。

  2. 地区トップページの防災組織名の掲示板内の「記事を投稿する」という表示を選択することで、記事の投稿ページに移動することが出来ます。
    • 「記事を投稿する」という表示がない場合
      • 会員の防災組織の対象地区であるにも関らず表示されない場合、会員設定が誤って登録されている可能性があります。 各地区ページ内左上のメニュー を開いた後、

        「ご意見・お問合せ」より、みんなの自主防サポート宛にお問合せ下さい。

      • 会員の防災組織の対象地域でない場合、記事を投稿する事は出来ません。防災組織の対象地域のページにてご利用下さい。
  1. 各地区ページ内左上のメニュー を開いた後、
    自主防災組織向けの機能 > 「ログイン」 よりログインして下さい。

  2. 各地区ページ内左上のメニュー を開いた後、
    (防災組織名)、または各地区ページ内 掲示板の各記事に示される「詳細はこちら」より過去の投稿記事の閲覧ページに移動して下さい。

  3. 各記事の「編集する」ボタンを押すと記事を編集する事が出来ます。
  4. ※同じ防災組織の会員がWebサイトから投稿した記事のみ編集する事が出来ます。Lineから投稿された記事は、現時点では「編集する」ボタンが表示されず、編集できません。
  1. 各地区ページ内左上のメニュー を開いた後、
    自主防災組織向けの機能 > 「ログイン」 よりログインして下さい。

  2. 各地区ページ内左上のメニュー を開いた後、
    (防災組織名)、または地区トップページの掲示板の「詳細はこちら」より過去の投稿記事の閲覧ページに移動して下さい。

  3. 各記事の「削除する」ボタンを押すと記事を編集する事が出来ます。
  4. ※同じ防災組織の会員がWebサイトから投稿した記事のみ削除する事が出来ます。Lineから投稿された記事は、現時点では「削除する」ボタンが表示されず、削除できません。
  1. Webサイトで会員登録されている方にご利用いただける機能です。
    未登録の方は、各地区ページ内左上のメニュー を開いた後、
    自主防災組織向けの機能 > より申請下さい。

  2. 「LINE 記事投稿/記事削除 操作手順」を参照し、
    1. 1. 「みんなの自主防」を友達に追加する
    2. 2. ユーザー登録をする
    3. 3. 記事を登録する
    4. を行って下さい。

「LINE 記事投稿/記事削除 操作手順」を参照し、

  1. 4. 記事を削除する
  2. を行って下さい。
  • ※ LINEから削除可能な記事はLINEから投稿された本人の最新記事のみです。
  • ※ Webから投稿された記事、所属する防災組織の他の方が投稿された記事、LINEから投稿した記事のうち最新でない記事は削除できません。
  • ※ 削除を繰り返す事で、新しい記事から順に複数の記事を削除する事は可能です。

各地区ページ内左上のメニュー を開いた後、
「ご意見・お問合せ」より、みんなの自主防サポート宛

  • 現在のログインメールアドレス
  • 新しいログインメールアドレス
  • パスワード
  • の3点を記載頂き、変更を申請下さい。
    変更が完了しましたら、新・旧のメールアドレス宛にお知らせを送信いたします。

各地区ページ内左上のメニュー を開いた後、
「ご意見・お問合せ」 より、みんなの自主防サポート宛にご相談下さい。

各地区ページ内左上のメニュー を開いた後、
「ご意見・お問合せ」より、みんなの自主防サポート宛

  • ログインメールアドレス
  • 旧パスワード
  • 新パスワード
  • の3点を記載頂き、変更を申請下さい。
    変更が完了しましたら、ログインメールアドレス宛にお知らせを送信いたします。

各地区ページ内左上のメニュー を開いた後、
「ご意見・お問合せ」より、みんなの自主防サポート宛

  • ログインメールアドレス
  • 新しいパスワード
  • 会員登録時に添付頂きました本人確認書類(防災士証の画像または推薦書の画像)
  • の3点を記載・添付頂き、再登録を申請下さい。
    登録が完了しましたら、メールにてお知らせいたします。
  1. 各地区ページ内左上のメニュー を開いた後、
    自主防災組織向けの機能 > 「ログイン」 よりログインして下さい。
  2. 各地区ページ内左上のメニュー を開いた後、
    自主防災組織向けの機能 > 「会員規約」 を参照下さい。
    ※ ログイン中のみ表示されます。
各地区ページ内左上のメニュー を開いた後、
自主防災組織向けの機能 > 「ログイン」 よりログインして下さい。
※ ログイン中は表示されません。
各地区ページ内左上のメニュー を開いた後、
自主防災組織向けの機能 > 「ログアウト」 よりログアウトして下さい。
※ ログイン中のみ表示されます。

各地区ページ内左上のメニュー を開いた後、
「ご意見・お問合せ」より、みんなの自主防サポート宛

退会希望である旨と
  • ログインメールアドレス
  • パスワード
を記載頂き、申請下さい。
退会理由もお知らせ頂ければ幸いです。
手続きが完了しましたら、メールにてお知らせいたします。